さて本日は「ヘッドレスベッド」を3種類ご紹介します。
ベッドの枕元にある「棚」のことを「ヘッドボード」や「宮棚」と呼んだりするのですが、その「棚」が無いタイプのベッドのことをここでは「ヘッドレスベッド」と呼ぶことにします。
ヘッドボードがあると小物を置けたりスマホの充電ができたりと便利ではありますが、逆にヘッドレスベッドにも選ばれるだけの理由があります。
理由1:デザインがスッキリしている
理由2:頭の向きがないから自由に設置できる
理由3:枕元に物を置く習慣がない
一般的なヘッドボードのサイズは奥行き(幅)は10~15㎝ほどあるので、それだけお部屋のスペースをとりますし、ヘッドボードの高さぶんだけベッドの存在感が増します。
なので、ヘッドボードが無いとそれだけお部屋がスッキリとした印象になります。
また、ヘッドボードが無いということはどちらを頭にしても良いはずなので、頭の向きを気にしてベッドを設置しなくても良くなります。
そもそも「枕元に物を置かなくても大丈夫!」という方はヘッドボードを付けるメリットが無いですし、価格も少し安くなるのでヘッドレスベッドがオススメです。
今回は当店でお買い物されたお客様が実際に選ばれたヘッドレスベッドを「収納ベッド」「ローベッド」「畳ベッド」の3タイプからそれぞれご紹介します。